和歌山工業高校

TOP >> 学科紹介 >> 化学技術科 >> 有機合成実習

化学技術科「有機合成実習」

吸引ろ過
有機合成
 有機合成とは、人工的に有機化合物を作る技術のことです。医薬品や食品、工業製品など、さまざまなものを作り出すことに生かされています。
 この実習を通して、有機合成化学の各反応式・反応状態を理解します。また、化学薬品の取扱い、蒸留装置の組み立て、さまざまなろ過器具等の使用法など、基礎的な化学実験操作法を学びます。

 写真は「吸引ろ過」を行っているところです。
石鹸のケン化
有機合成実験
 アセトアニリド(医薬品の合成中間体)、ニトロベンゼン(工業用原料)、オレンジU(染料)・石鹸などの合成実験を行います。

 写真は、石鹸を生成するために「ケン化」を行っています。
 ケン化とは、油脂やエステルを加水分解して、石鹸などの物質を生成する反応です。

〒641-0036 和歌山市西浜3丁目6番1号  TEL:073-444-0158/FAX:073-444-2510
Copyright © Since 2001 和歌山工業高等学校 All Rights Reserved.