
|
電気計測
基本の測定機器である回路テスターや電圧の変化(波形)を見るオシロスコープの使い方を学習します。 この内容は、単独の実習項目では無く他の実習の一部としておこないます。 |

左側:LTspice 右側:Circuit Maker
|
回路シミュレータ
電子回路をコンピュータ上で設計するためのソフトウェアです。アナログ回路用とディジタル回路用のものを使い分けて実習します。 シミュレータで設計したものを実際の部品を使用して作製し、回路の動作の検証もおこないます。
シミュレータは、アナログ回路にLTspice、ディジタル回路にCircuit Makerを使用しています。 |

|
電子機器組立
プリント基板に電子部品を実装し、ひとつの装置として組み立てる実習です。 技能検定3級に対応しており、半田付けの技術が重要です。また、部品を整理したり、美しく正確に仕上げる配慮や技能も必要になります。 |
|
電気工事
資格試験「電気工事士」の実技課題である単位作業に取り組み、単線図を複線図に直す方法や屋内配線、器具の取り付け方の基本技能を学習します。 |