 |
エンジンの性能試験
性能試験機を用いてエンジンの各回転数に対する出力(馬力)、トルク、燃費を計測し、「エンジン性能曲線」というグラフにまとめます。
写真は性能試験機を用い計測作業を行っているようすです。計測時には同時にいくつかの値を読取る必要があるため、チームで行います。コミュニケーション能力と協調性・集中力が必要となる作業です。
|
 |
エンジンの分解・組み立て
3気筒エンジンの分解と組み立てを行うことで、気筒の径とピストンのストローク量から排気量を計算できることや、エンジンの動作や仕組みを実際に目で確かめて学習します。
エンジンの分解・組み立てもひとりでは難しい作業です。作業内容をしっかり理解し協力し合うことが大切です。また、部品がひとつでも壊れたり、変形したり、紛失したりすると組み立てができなくなるため、丁寧さや整理能力も重要です。 |