和歌山工業高校

TOP >> 学科紹介 >> 建築科 >> 積算・実測実習

建築科「積算・実測実習」

※ 写真をクリックすると拡大表示します
実習の概要
 積算とは、設計図や仕様書をもとに、使用する材料や数量、労務費、水道光熱費、建設機械費、仮設物や現場管理費等を計算して、建築にかかる工事原価を算出する作業です。
 この実習では、積算に関しての数量・歩掛り・単価など基本的な用語や積算方法について学習します。また、寸法感覚を身につけるため実測から図面の作成をおこないます。
 写真は、作法室での実測実習のようすです。
実測実習
 積算をおこなうためには、建築物に対する寸法感覚が必要です。
 この実習では、実際の建築物を測定し、その場で実測図を作成し、これをもとに建築図面を描くことで、図面から実物を推し量る寸法感覚を身につけます。
 写真は、教室での実測実習のようすです。
積算実習
 図面をもとに、建築物に必要な材料や数量等を算出し、実際に積算をおこなう実習をします。
 この実習は、机上での計算が主な作業になります。

〒641-0036 和歌山市西浜3丁目6番1号  TEL:073-444-0158/FAX:073-444-2510
Copyright © Since 2001 和歌山工業高等学校 All Rights Reserved.