和歌山工業高校

TOP >> ニュース & トピックス(令和5年度)

ニュース & トピックス(令和5年度)

                              最新の記事はこちらへ                               過去の記事はマンスリータイムズ

令和6年3月22日 令和5年度3学期の終業式と離任式を行いました

 令和5年度3学期の終業式を体育館で行いました。
 引き続き、この度退職されたり、本校から異動となられたりする先生方を生徒の皆さんの前で紹介し、先生方に一言ずつお話しをしていただきました。



令和6年3月19日 令和6年度和歌山県高等学校入学者選抜の合格発表を行いました

 令和6年度和歌山県高等学校入学者選抜の本校の合格発表を行いました。
 昨年に比べ、多くの生徒の皆さんに入学してもらうこととなりました。
 21日(木)には合格者説明会を行います。時間を2グループに分けて実施しますので、自分の科を確認して参加するようにしてください。



令和6年3月13日 令和6年度和歌山県高等学校入学者選抜を実施

 高校入試にあたる令和6年度和歌山県高等学校入学者選抜の学力検査とスポーツ推薦の面接・実技検査を昨日、一昨日で行いました。
 新聞等の報道にもありましたように、学科により差異はあるものの募集定員以上の受検生が受検しています。
 学校は、新年度に多くの生徒を迎え入れられるように準備を進めています。



令和6年3月1日 令和5年度卒業証書授与式を行いました

 好天に恵まれ、令和5年度卒業証書授与式を行うことができました。今年度は、卒業生とその保護者に加え、2年生は会場となった体育館で、1年生は教室でリモートで卒業式に参加しました。
 今年度は、卒業生を一人ひとり呼名し、国家、県民歌、校歌も斉唱するという形で式を行いました。
 在校生を代表して生徒会長の3年間の学校生活を振り返り、卒業生の西本陵賀くんから、答辞が述べられました。

    


令和6年2月26日 建築科の生徒が「街歩き報告会」を開催しました

 昨日、本校多目的ホールにおいて、令和5年12月2日に紀三井寺界隈で実施した「学生が見たわがまち建築探訪」という街歩きイベントの報告会を実施しました。この街歩きは、昨年度から実施しており、和歌山県建築士会、本校建築科、建築技術クラブとの共催で、建築科の生徒にもっと建築に興味をもってもらいたいという願いを込めて開催しているものです。昨年度は、和歌山市役所界隈の建築物を探訪し、今年度は紀三井寺周辺の建築物を探訪しました。
 建築科1〜3年生の参加生徒が、順次「街歩き」の際に自分が気になったり、何か感じたりした建築物や風景を写真に撮り、その気になったことや感じたことを写真を提示しながら報告しました。
 報告会には、和歌山県建築士会の皆さんや本校の育友会役員様に多数ご参加いただき、生徒の発表に対して、質問をして頂いたり、説明を加えて頂いたりしました。
 日頃、何気なく通っている街並みも、建築を見るという視点で街を見渡すと見えてくるものがたくさんあると共に、建築に対する興味が沸く非常に良い企画をしていただきましたので、次年度以降も是非続けていただけたらと思います。

    


令和6年2月22日 全国選抜大会に出場する本校生徒の壮行会を行いました

 学年末考査の最終日となった2月22日、体育館において全国選抜大会に出場する本校生徒の壮行会を1,2年生全員で行いました。
 藤田校長からは、挨拶の中で、大会や試合時は上手くいかないことも多いが、これまでの練習の成果を十分に発揮して、頑張ってきて欲しいと選手達に伝えられました。
 また、生徒を代表して、生徒会長の本城花陽さんから「がんばれ和工生!!」と激励の言葉が伝えられた後、出場選手を代表して、産業デザイン科2年、剣道部の木村奏音さんから、全国選抜大会に向けた意気込みが述べられました。
 全国選抜大会に出場する競技別の選手は以下のとおりです。みなさん、頑張ってきてください!!

○剣道部
  令和5年度第33回全国高等学校剣道選抜大会
   3月26日〜28日(愛知県:春日井市総合体育館)
    女子団体 中村栞渚(建2)、木村奏音(産2)、松井美海(産2)
         岡本 晴(産1)、菅 颯華(産1)、杉山菜梛(産1)、中原詩季(産1)

○ボクシング部
  令和5年度第35回全国高等学校ボクシング選抜大会
  兼 JOCジュニアオリンピックカップボクシング競技大会
   3月25日〜29日(岡山県:玉野市総合体育館)
    有本 倖(機2乙)、吉田惇誠(機2乙)

○ウエイトリフティング部
  令和5年度第39回全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会
   3月23日〜26日(石川県:金沢市総合体育館)
    坂本桃果(建2)

    


令和6年2月9日 建築科が中央卸売場の建て替え工事現場の見学に行きました

 建築科の1年生が、1月31日と2月7日に株式会社小池組さんのご協力で、中央卸売場青果卸売場棟外建て替え工事の現場見学に行きました。和工建築科出身の先輩2人が、現場の説明や施工管理とはどのような仕事かなどについて丁寧に説明してくださいました。中央卸売場の工事現場は、ちょうど杭工事を行っており、教科書に載っている図と同じものを直接自分たちの目で確かめることができました。
 生徒たちは、タブレットパソコンを借り、現場見学時に気になった箇所の写真を撮り、その後の質疑応答でその気になった箇所について答えていただけたので、とても勉強になりました。

    


令和6年2月7日 土木科1年生が『i-Construction/ICT建機による実機体験会』に参加しました

 昨日、土木科1年生36名が国土交通省近畿地方整備局和歌山河川国道事務所様、一般社団法人和歌山県建設業協会様主催の『i-Construction/ICT建機による実機体験会』に参加しました。
 現在の建設現場は、デジタル技術を活用した多くの建設機械が活躍しています。デジタル技術の進歩により、今まで以上に少人数で生産性や作業の質を向上させ、良い仕事につなげています。
 生徒たちは、ICT建機に乗り、操作指導を受けることで、デジタル技術がどのように現場で活用されているのかを体験を通して学ぶことができました。土木の仕事に多くのデジタル技術が用いられていると知り、「土木の仕事のイメージが変わった。」「建設業へ入職し後世に残るものをつくりたい。」など参加した生徒からは前向きな感想を多数聞くことができました。

    
    


令和6年2月6日 知事室にチョークアート看板をお届けしました。

 本校産業デザイン科の生徒が、実習で和歌浦地区にある明光商店街にチョークアート看板を製作し贈呈する活動をしてきた経験を活かし、今回、知事室前のチョークアート看板の製作に取り組み、贈呈させていただくこととなりました。
 昨日、その贈呈式が知事室であり、看板を製作した本校産業デザイン科の生徒5名が出席し、それぞれの看板のコンセプトを説明しました。
 生徒たちは、知事室で岸本知事に直接チョークアート看板をお渡しするという非常に貴重な経験をさせていただきました。

  
 郷土料理(藤井・藤本) パンダ(馬田・木村) 海、魚(岡野・原田) 果物(土井・富山)


令和6年2月3日 第4回学校運営委員会を行いました。

 2月2日、第4回学校運営委員会を本校2階の大会議室において行いました。藤田校長より、本校の学校運営についての1年間の総括を報告し、その後、次年度の学校運営に関するご意見をいただきました。
 委員の皆様からは、長期インターンシップに関するご意見、中学校への和歌山工業高校への売り込み強化や学校マスコットの創設などのご意見であったり、学校でのルール作りは生徒が自分たちで決めていくようにして欲しいというご意見がありました。また、子供真ん中社会とし、先生は傾聴を大切にして欲しいというご意見や楽しく学べる学校にして欲しいが、先生の負担も減らすように考えて欲しいなどのご意見もいただきました。
 藤田校長からは、いただいたご意見を基に次年度の学校運営に活かしたいということと、「出来ることはすぐにやる」という姿勢で取り組んで参りたいとの言葉がありました。

  


令和6年1月26日 第49回照明コンクール審査会が本校で行われました

 1月25日、本校2階の大会議室において、第49回照明コンクール審査会が行われました。今年度の実習や課題研究などの時間を使って考案ならびに製作した照明を、アイデア・デザインの部と製作の部に分けて審査が行われました。
 アイデア・デザインの部は、電力の有功利用や照明効果が期待できるような今までにない創造性豊かな照明器具や照明方法のアイデア、照明器具のデザインを募集するもので、製作の部は、自らデザインした照明を製作し表現するものです。
 県内各工業系高校から、アイデア・デザインの部で校内入選作69点と製作の部で16点が出品され、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社様、株式会社朝陽様、株式会社タカショーデジテック社様から審査員が招かれ、各校の担当者の先生とが一緒になって公平・公正な審査を行われました。
 防災に関する照明や障害がある方に配慮した照明など考え抜いたアイデア照明があったり、実用性やデザインを考えて製作された照明など力作が並んでいました。
 審査の結果、アイデア・デザインの部で金賞・銀賞・銅賞のそれぞれ8点が選ばれ、製作の部は金賞1点、銀賞3点、銅賞4点が選ばれました。

本校の金賞入選者
 【アイデア・デザインの部】
  河辺 晴さん(産業デザイン科3年)
  藤原優咲さん(産業デザイン科3年)
  高垣圭伸さん(創造技術科2年)
  谷口由起さん(産業デザイン科1年)

 【製作の部】
  井口京太郎さん(創造技術科3年)

    


令和6年1月25日 2年生修学旅行最終日

 大雪による通行止を心配しましたが、昨晩栂池高原の宿舎を予定より1時間半程度早く出発し、途中で渋滞があったものの、無事に本日午前7時頃に無事に和歌山に帰ってきました。
 現地でインフルエンザに罹患した生徒については、別のバスを追加で1台準備していただいて、更に早い時間帯に帰ってくることができました。
 インフルエンザや新型コロナ、体調不良で行けなかった生徒は、とても残念であったと思いますが、無事に行ってこれた生徒には、高校時代の貴重な体験と思い出になる修学旅行となったことと思います。多くの皆様のご協力のもと、無事に修学旅行を終えられたことに感謝します。

    


令和6年1月24日 1年生のインターンシップが始まりました

 本日1月24日から3日間の日程で、1年生全員によるインターンシップが始まりました。インターンシップ先は、主に本校に御協力いただける校友会企業様にお願いし、夏休みから生徒の希望を聞いてインターンシップ先を決定し、準備をしてきました。
 昨日から急に気温が下がり、受入事業所によっては、学校での授業に比べ過酷な就業体験となってしまった生徒もいるかと思いますが、在学中に企業での就業体験ができる貴重な機会ですので、有意義な3日間になり今後の進路決定の役に立ててもらいたいものです。

    
    


令和6年1月24日 2年生修学旅行4日目

 栂池高原は、昨日までとは違い、雪が降り積もり、気温もかなり低くなっているようです。
 スキー実習は、最終日をむかえて、インストラクターの指導のもと、ゴンドラで移動して実習を行っているとのことです。
 環境にも慣れ、スキーも上達し、楽しくなってきたところですが、本日で終了し、夜に和歌山に向かって出発する予定となっています。

    


令和6年1月23日 建築科1年が日本の伝統工芸「瓦ぶき」の授業を受けました

 一般社団法人全日本瓦工事業連盟 和歌山県屋根工事業協会様にお願いして、建築科の1年生が工業技術基礎の授業の一環として、「瓦ぶき」の体験授業を行いました。
 「ものづくりマイスター」の方を含む12名の指導員の皆さんに御協力いただき、1月16日と本日23日の2回に分けてご指導いただきました。
 屋根の角の部分を想定した瓦ぶきの課題は、国家資格である「かわらぶき技能士」の技能検定3級につながるものです。今回の体験を通じて、日本の伝統工芸である「瓦ぶき」について詳しく学び、興味を持って、今後技能検定に挑戦する生徒や瓦ぶき関係の仕事に就く生徒が出てくることを期待します。

    
    


令和6年1月23日 2年生修学旅行3日目

 修学旅行先の栂池高原は、昨日と同様に天候もよく、順調にスキー実習を行っているとのことです。脱落者も少なく、昨日より確実にスキーのスキルがあがり、自分でコントロールして楽しんで滑っているようです。
 インフルエンザ、発熱者が少し出ていることも心配ですが、明日以降の天候も少し心配なところです。

    


令和6年1月22日 2年生修学旅行2日目

 昨日は、無事に修学旅行先の宿舎に到着したと連絡がありました。
 また本日、現地は雨も雪も降らず、気温も和歌山とあまり変わらないくらいの天候であり、数名の発熱者がでましたが、スキースクールは無事に始まったと連絡がありました。

    


令和6年1月21日 2年生が修学旅行に出発しました

 本日より25日まで、2年生の修学旅行です。
 あいにくの雨模様でしたが、定刻どおり無事に出発しました。
 全国的にインフルエンザや新型コロナウイルスに感染する人が増えている中、感染したり体調が悪く修学旅行を断念しなければならなくなった生徒も数多く出てしまいました。
 修学旅行に行けた生徒も、まずは安全を第一に体調にも十分注意して楽しい修学旅行にしてもらいたいものです。
 修学旅行の様子は、また適時このページでお知らせします。

    


令和6年1月18日 第40回和歌山県工業高等学校研究発表大会が行われました

 1月17日、箕島高校宮原校舎の視聴覚教室において、第40回和歌山県工業高等学校研究発表大会が行われました。工業教育の体験について感想・決意・抱負等を述べる作文部門と個人またはグループによる工業教育に関する研究・実践・実習等の成果を発表する研究部門があり、本校からも作文部門に2名、研究部門に2グループが参加しました。
 作文部門で最優秀賞、優秀賞を研究部門で最優秀賞を獲得しましたので、報告します。

【作文部門】 最優秀賞 樋口花星(産業デザイン科3年) 「3年間の高校生活」
        優秀賞 藤原実音(機械科3年乙組) 「3年間のワタシ」

【研究部門】 最優秀賞 土木科3年 早田はるな、森山優太
            「コンクリートカヌー製作を通じて学んだこと」

    


令和6年1月17日 バスケットボール部が新人大会で準優勝 近畿大会に出場します

 令和5年度第70回和歌山県高等学校バスケットボール新人大会の決勝リーグが、1月13日(土)〜16日(火)の日程で、田辺スポーツパークを中心に行われ、本校バスケットボール部(男子)が出場しました。決勝リーグは、和歌山南陵高校、県立和歌山工業高校、初芝橋本高校、近畿大学附属和歌山高校の4校の総当たり戦で行われました。
 試合結果は以下のとおりです。
   県立和歌山工業 ○ 69−67 ● 初芝橋本校
   県立和歌山工業 ○ 89−83 ● 近畿大学附属和歌山高校
   県立和歌山工業 ● 45−93 ○ 和歌山南陵高校

 大会結果 1位 和歌山南陵高校
      2位 県立和歌山工業高校
      3位 初芝橋本高校
      4位 近畿大学附属和歌山高校

 なお、1位と2位のチームは、第34回近畿高等学校新人大会の出場権を得て、全国大会出場をめざします。



令和6年1月16日 各科で課題研究の発表会をしています

 工業高校では、主に3年生に「課題研究」という科目があります。年度当初から、各班に分かれて自分たちで取組内容を考え、1年をかけて研究したり、物を製作したりします。この時期には、その1年間の取組内容をクラス内や下級生に課題研究発表会としてプレゼンテーションを行っています。
 本日は、本館6階の多目的ホールにおいて、創造技術科の発表がありました。各班の発表タイトルは以下のとおりです。1年間の取組の成果を他の班や下級生に上手く伝えられるよう、発表の練習もしながら、一生懸命に伝えました。

 創造技術科
   @ SOZOオブジェの製作
   A 3Dプリンタを使ったベイブレードの製作
   B 3Dプリンタを使ってステージとシューターの製作
   C キャラクターのモデリング
   D プロ野球ロゴパネルの製作
   E レジンのジオラマ製作
   F レジンを使用した小物を製作
   G テーブルと椅子を製作
   H デジタル時計の製作
   I デジタルスコアボードの製作
   J 模型の電飾化
   K LEDでの信号機作製
   L 電子機器の修理と組み立て
   M 青春の思い出バーベキューセットの作製

 本日、別室では機械科も課題研究発表会行っており、18日には建築科が発表会を行います。

    


令和6年1月16日 剣道部(女子)が昨年に引き続き全国選抜大会出場を決めました

 1月12日(金)〜14日(日)にかけて、白浜町立総合体育館で、令和5年度県下高校剣道新人大会が行われ、男子が男子団体の部第3位となり、女子は女子団体の部で優勝を果たしました。
 また、女子個人の部では、木村奏音さん(産業デザイン科2年)が優勝、松井美海さん(産業デザイン科2年)が準優勝の成績を収めました。
 男子は、第17回近畿高等学校剣道選抜大会の出場権を獲得し、女子は第33回全国高等学校剣道選抜大会の出場権と近畿大会の出場権を獲得しました。

   


令和6年1月15日 1年生がビジネスマナー研修を受けました

 1年生は、1月24日(水)〜26日(金)までの間、校友会企業を中心にインターンシップを行います。
 その前に、好印象を与える動作、職場のマナー、敬語のマナーなどを学び、受け入れ事業所に失礼のないよう、若者サポートステーションWithYouわかやまの松本さんと池田さんに講師をお願いして研修を受けました。
 インターンシップを前に、受け入れ事業所との事前打ち合わせなど準備を進めています。3日間ですが、今後の進路選択の参考となるなど、有意義なインターンシップ期間となって欲しいと願っています。

    


令和6年1月10日 和工祭の模擬店売上金を義援金として送りました

 毎年、和工祭(文化祭)で模擬店の売上金が出た場合、募金を行っています。今年度の和工祭の模擬店売上金(47,573円)については、1月1日に石川県で発生した大地震や津波で被災された方などに活用していただくよう、「石川県令和6年能登半島地震義援金」として振り込ませて頂きました。
 多くの方が被災され、3万人以上の方が避難生活を余儀なくされているようです。水や食料が不足し、寒さと積雪で過酷な生活環境を強いられていると聞きますので、僅かですが義援金として活用していただけたらと思います。学校として、被災された方々を応援する気持ちが少しでも届けられたらと思います。



令和6年1月9日 3学期始業式を放送で行いました

 1月9日、インフルエンザ等の感染症対策などもあり、3学期の始業式を放送で行いました。
 まず、式に先立って2学期に各科の取組に対して表彰を受けた生徒や感謝状を頂いた生徒の紹介を行ったのち、藤田校長から式辞がありました。
 藤田校長からは、年始に起こった北陸の地震や航空機事故により、お亡くなりになられた方への哀悼の意を表された後、被災されて困難な生活を余儀なくされている方々へのお見舞いの言葉があり、私たちは普段どおりの生活が送れていることにあらためて感謝しつつ生活して欲しいと述べられました。
 また、新学期が始まるにあたり、3年生は学年末考査と卒業、2年生は修学旅行、1年生はインターンシップに向けてそれぞれ全力で取り組んで欲しいこと、また、自転車の運転について、今後導入が検討されている通称:青切符のことを説明しながら、交通ルールやマナーを守った運転をするようにというお話しがありました。
 2学期終業式に行ったクラブ関係の表彰と3学期始業式に行った各科の生徒表彰及び感謝状の一覧は、以下のとおりです。

   ・令和5年度 2学期クラブ表彰 (pdf)
   ・令和5年度 2学期各科の生徒表彰及び感謝状 (pdf)



令和5年12月11日 令和5年度第3回学校運営協議会を行いました

 12月7日、令和5年度の第3回学校運営委員会を行いました。学校長より、2学期の学校運営について説明を行った後、教頭より8月30日に実施した「生徒の意識調査アンケート」の結果や分析について説明を行いました。
 その後は、新旧生徒会のメンバーと学校運営委員会の委員の皆様との懇談を行いました。主に「生徒の意識調査アンケート」を踏まえた学校生活について、懇談をしました。委員の方々からは、しっかりと考えを持った生徒が多く、それぞれの生徒の想いが聞けて大変楽しく参考になったというお言葉を頂きました。学校運営協議会委員の皆様には、生徒の意見を含めて今後の学校運営について引き続きご意見を頂けるものと思います。

    


令和5年12月11日 2年生を対象として企業説明会を行いました

 12月8日、2年生全員を対象として企業説明会を体育館で行いました。76社の和山工業高校を応援してくれる校友会の企業に御協力をいただき、生徒たちは、希望調査から決まった会社の20分間の説明を3回聞きました。
 2年生は、あと4ヶ月もすると3年生となり、すぐに自分の進路決定をしなければならなくなります。その今後の進路決定を目前に控えたこの時期に、地元和歌山の企業の説明を聞ける良い機会となりました。

    


令和5年12月6日 3年生が交通安全講話を受けました

 12月6日、3年生全員で、ロングホームルームの時間を使って、交通安全講話を受けました。
 講師には、一般社団法人日本自動車連盟(JAF)和歌山支部の小山 真さんをお招きして、主に自転車事故や自動車事故について、運転の際に気をつけることや事故の怖さについて、お話し頂きました。
 3年生は、普段自転車に乗車することに加え、これから自動車免許を取得したり、卒業後は自動車に乗ったりすることが多くなります。自転車や自動車は、便利な一方で、扱い方を間違うと凶器にもなることがあることをしっかりと認識した上で、交通ルールを守り、危険を予知しながら乗車することを心掛けてもらいたいものです。

  


令和5年12月5日 産業デザイン科1年生が絵馬を奉納しました

 12月2日、産業デザイン科1年生21人が3ヶ月をかけて製作した来年の干支・辰にちなんで描いた絵馬を、玉津島神社と和歌浦天満宮に奉納しました。
 奉納した絵馬は、境内に1年間掲示されます。産業デザイン科の生徒たちが、「辰」をイメージし、多くの人に見ていただきたいと思いながら、製作しました。ぜひ初詣などで立ち寄られた時に見てください。

    


令和5年11月30日 令和5年わかやま冬の交通安全運動が始まります

 12月1日より12月10日までの10日間の日程で、「令和5年わかやま冬の交通安全運動」が始まります。
 その推進要綱の運動重点には、「自転車のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」があり、その中では、自転車乗車時にヘルメット着用が努力義務となったことにより、ヘルメット着用を推進することや交通ルール遵守の徹底を推進項目としてあげています。
 特に以下のような交通ルールの遵守を徹底することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としていますので、今一度自分の自転車の乗り方について、見つめ直してもらいたいと思います。

 【自転車の交通ルール遵守の徹底】
 ・自転車は、原則的に車道を通行すること、車道は左側通行を守ること
 ・信号を守り、交差点では一時停止・安全確認をすること
 ・夜間走行時はライトを付けて走行すること
 ・二人乗りや並進をしないこと
 ・イヤホンやスマートフォン等を使用しながら運転しないこと
 ・傘さし等の片手運転をしないこと
  


令和5年11月27日 技能検定高得点者が知事表彰を受けました

 令和5年度和歌山県技能者のつどいが、ホテルアバローム紀の国で行われ、昨年度に国家資格である各種の技能検定を受検し、高得点で合格した者が知事表彰(技能検定優秀賞)を受けました。
 高校生、一般の方を問わずに表彰されるものであり、本校からは、今春卒業した生徒を含め11名の生徒が表彰を受けました。

  榎本碧海(建築2) 浦中里彩(建築3) 奧山妃来(建築卒) 藤村 涼(建築卒)
  伊藤節夫(機械3甲) 上西 翔(機械3乙) 前 大成(機械3乙) 岩倉満依(創造技術2)
  岡優吏(創造技術2) 塚田亮成(創造技術2) 藤本七音(産業デザイン2)

    


令和5年11月22日 「生きる力と絆 〜いのちのメッセージ〜」として岩崎順子さんにお話をしていただきました

 ロングホームルームの時間を利用し、人権講演会として岩崎順子さんにお話をしていただきました。岩崎さんは、海南市にお住まいで、「いのちの講演家」として活動されており、「いのち・人権・心・子ども・親子・高齢者・生と死」などについて全国で1200回以上講演されてきた方です。
 今日は、「生きる力と絆 〜いのちのメッセージ〜」と題して、人権に関することを交えながら岩崎さんご本人の体験を、わかりやすい言葉でお話しをしていただきました。
 自分なりに全力を尽くして上手くいかない人にとって、「がんばれ」の言葉は、時にはその人の負担になる場合があり、そんな時は、寄り添って、認めてあげることが力になることや、つらかったり、困ったりした時は、誰かが手を差し伸べてくれるのを待つのではなく、信頼できる人に自らSOSを出すことが大切であることなどを教えていただきました。
 講演の最後では、約1000名の生徒が、静かに目をつぶって、大切な人のことを想いながら、グロッケンの演奏を聴くという貴重な時間を持っていただきました。
 人権について、人との関わり方について、生徒の心に残るお話しであったのではないかと思います。

    


令和5年11月17日 産業デザイン科「お身代わり仏像」の取り組みが紹介されます

 これまで産業デザイン科が行ってきた和歌山県立博物館との連携事業の「お身代わり仏像」の取り組みが、テレビとラジオで紹介されます。
 以下の日時で放送される予定となっています。

■テレビ和歌山
 番組名:きのくに21
 放送日:令和5年11月26日(日) 9時30分〜10時
            再放送  18時〜18時30分
 県政最前線 お身代わり仏像 〜地域とともに守り、伝える文化財〜

■和歌山放送ラジオ
 番組名:教育広報ラジオ放送 定期便「教育の窓」
     「お身代わり仏像」奉納 〜文化財の防犯・防災対策〜
 放送日:令和5年11月28日(火) 18時30分〜18時45分


令和5年11月14日 各競技の新人戦が行われています

 卓球部結果の結果を掲載します。
 県高校新人卓球大会 11月9日(木)〜11日(土)白浜町立総合体育館

  男子学校対抗   優 勝  和工 3−0 和歌山商
  男子ダブルス   準優勝  山形那月(創造1) 脇地竜希(機械1乙) 組
          3 位   岡崎悠吏(化学2) 仲村 陸(創造2) 組
  男子シングルス  優 勝  岡崎悠吏(化学2)
          3 位   山形那月(創造1)
                仲村 陸(創造2)

 上記結果から、男子学校対抗と男子ダブルス、男子シンゲルスの上記生徒が、12月23日(土)〜25日(月)に和歌山ビッグホエールで開催される第38回近畿高等学校新人卓球大会に出場します。


令和5年11月14日 ラグビー部が、花園をかけて戦いました

 11月12日、第103回全国高等学校ラグビーフットボール大会和歌山県大会の決勝戦が紀三井寺陸上競技場で行われ、本校ラグビー部が花園出場をかけて近畿大学附属和歌山高等学校と対戦しました。
 5年ぶりの花園をかけて、全員全力で一丸となって戦いましたが、残念ながら惜敗となりました。
 会場に応援に来てくださった方、テレビの前で応援してくださった方など多くの皆様に応援をしていただき、どうもありがとうございました。

 決勝 近畿大学附属和歌山高等学校 40−12 和歌山工業高等学校


令和5年11月7日 建築科1年生が、木材加工の工場見学を行いました

 本日(11/7)、建築科1年生が午後の工業技術基礎の時間を利用して、全自動プレカットのパイオニアである(株)宮本工業の和歌山市西浜にある株式会社宮本工業本店(和歌山工場)を見学しました。
 最初に、(株)宮本工業様からの概要説明を受けた後、木材を全自動で加工する工場見学行いました。その後、 (株)宮本工業様に就職した本校先輩にあたる中口蓮太さん(H21卒)、中島ジョルディさん(H20卒)、伊藤 翼さん(H20卒)から、入社後のお話しと生徒たちへの期待をお話ししていただきました。
 教室での学習には限界がありますが、学校を応援して頂く企業様のこうした本物に触れられる機会は、建築に関する知識が深まるとともに、建築科で学ぶ意欲を高め、建設業への憧れを育む良い機会となりました。

    


令和5年11月2日 防災避難訓練を行いました

 例年、防災和歌山市の訓練放送に合わせて、本校の防災避難訓練を行っており、今年度も11月2日(木)の10時より、訓練を行いました。
 10時になると防災和歌山市の訓練放送が流れ、それに併せて各教室・実習室で安全確保行動「まず低く、頭を守り、動かない」の訓練をするため、机の下等に隠れて身を守るシェイクアウト訓練を行い、その後に津波警報が発令されたという想定で、本館3階以上に避難する避難訓練を実施しました。
 本校の敷地は海抜1.7mのところにあり、和歌山市の防災マップでも津波が発生した場合は1〜2mの浸水が想定される地域に位置します。津波警報が発令された場合、近隣の住宅地に住まわれている高齢の方等が、高層階がある本校に避難されてくることも考えられるため、今回のような自助の避難訓練に加え、地域の方の避難を助ける共助の避難訓練も取り入れていこうと考えています。


令和5年11月1日 令和5年度和歌山県更生保護功労者顕彰式で法務大臣感謝状をいただきました

 10月24日(火)に和歌山城ホールの小ホールにおいて、和歌山県保護司会連合会などが主催する令和5年度和歌山県功労保護功労者顕彰式が行われ、長年本校が「社会を明るくする運動」に関連して電光掲示板により啓発表示を行ったり、国語科で標語コンテストに取り組んだりしたことなどが評価され、民間協力者として法務大臣感謝状を頂きました。当日は、藤田校長が出席し、感謝状を受け取りました。
 「社会を明るくする運動」とは、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動であり、令和5年度で73回目を向かえる運動です。

  


令和5年10月27日 2023和工祭を行いました

 気持ちの良い秋晴れのなか、10月26日(木)、27日(金)で今年度の和工祭を行いました。昨年までは、いろいろと誓約を受けて自粛していた内容もありましたが、今年度はほぼコロナ禍前の内容に戻して、盛大に開催しました。
 和工祭は、かなり早い段階から、生徒会が中心となって運営を行います。当日の2日間も、トランシーバーを持ち、細かな連携を取りながら、生徒会メンバーが一体となって運営に携わりました。
 そのおかげで、大きなトラブルもなく、生徒や教職員、当日来てくださったご家族の皆さん全員で、和工祭を楽しむことができました。

 和工大賞  「ひろあキッチン」 産業デザイン科
  1年生  最優秀賞 「ジブリの世界へようこそ」 産業デザイン科
       優秀賞  「ダイレゴチンとダイレゴマンの冒険」 建築科
  2年生  最優秀賞 「お化け屋敷」 建築科
       優秀賞  「アーチ橋」 土木科
  3年生  最優秀賞 「ひろあキッチン」 産業デザイン科
       優秀賞  「べびまろっ」 建築科

    
    
    


令和5年10月25日 テレビ和歌山「わくわく編集部 わくわく ハイ!スクール 安田大サーカスHIROが高校行脚」で本校が紹介されます

 テレビ和歌山「わくわく編集部 わくわく ハイ!スクール 安田大サーカスHIROが高校行脚」で本校が紹介されることになりました。集録は10月18日の午後に行われており、本県出身の安田大サーカスのHIROさんが、本校の生徒と食堂で食事をする様子、産業デザイン科の取組やダンス同好会の練習の様子が放映される予定です。
 番組や放映日時は以下のとおりとなっていますので、皆さん観てください。

「みんなで作る和歌山情報 わくわく編集部」
 10月27日(金)、11月3日(金) 午後6時〜午後7時25分
 ※いずれも番組後半で放映される予定です。


令和5年10月25日 応募作品数日本一の創作俳句コンテスト 「第三十四回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」で上位入賞!

 昨年度募集があった「第三十四回伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」の入賞者が、10月23日に伊藤園の特設ホームページ上で発表があり、本校から3名の生徒が入賞しました。
   【都道府県賞】 想像のはるか下ゆく丸の数  武田 光希(機械科2年甲組)
   【佳作特別賞】 青一色辛さを包む母なる海  岩倉 満依(創造技術科2年)
   【佳   作】 すれ違う君恋う想い交差点  水田 一加(建築科2年)
 伊藤園お〜いお茶新俳句大賞は、平成元年から行われており、日本一の応募作品数を誇る創作俳句コンテストです。今年度は小学生から一般の方まで1,921,404点(内高校生は、789,006句)の応募数があり、3人の俳句は一次審査で20,000句、二次審査で10,000句に絞られた後、最終審査の7,000句の中で各賞に選ばれました。
 その内、上位2,000点は、来春発売される「お〜いお茶」のパッケージに印刷され発売されるそうであり、都道府県賞の武田さんと佳作特別賞の岩倉さんの作品は、その2,000点の中に入っています。もしも印刷された「お〜いお茶」に遭遇したら、ラッキーかも。
文部科学大臣賞をはじめ、上位の作品も一度見てください。

https://itoen-shinhaiku.jp/

  


令和5年10月20日 校内体育大会を開催しました

 昨日、今年度の本校校内体育大会を開催しました。
 コロナ禍では、感染防止のために実施していないかった競技もありましたが、今年度は、ほぼコロナ禍以前の体育大会に戻し、実施しました。
 多くの保護者の方々にも見学に来て応援をいただき、特に本校独自の科対抗の競技は盛り上がりました。綱引きでは、競技前に同じ科やクラスの1年生から3年生までが円陣を組み、一致団結して綱引きに取り組むよう士気を高めたり、科対抗リレーで同じクラスの選手を一生懸命応援したりする姿が見られ、コロナ禍を越えて、久しぶりに充実した体育大会となりました。大会結果は、以下のとおりです。

 総 合 第1位 165点 機械科乙組
     第2位 158点 創造技術科
     第3位 152点 機械科甲組

 1年生 第1位 59点 創造技術科
     第2位 50.5点 土木科
     第3位 45点 機械科乙組

 2年生 第1位 76点 機械科乙組
     第2位 53点 機械科甲組
     第3位 45点 化学技術科

 3年生 第1位 93点 産業デザイン科
     第2位 52点 創造技術科
     第3位 39点 建築科

  ※写真は後日掲載します。



令和5年10月17日 第25回アバローム ロハスフェアに本校が出店しました

 第25回アバロームロハスフェアが、10月17日(火)にホテルアバローム紀の国で行われ、産業デザイン科、創造技術科、建築科の生徒が課題研究やクラブで製作したものを販売しました。
 県内の高校や支援学校の生徒の作品展示や販売のほか、キッチンカーなどがたくさん並び、非常に多くの来場者があるイベントに参加させていただきました 。
 工業高校は作品を製作し、技能や技術を身に付け、その学習の一環として地域に貢献することはありますが、製作したものを販売する機会は少ないため、参加した生徒は、最初はどのように接客して良いものか戸惑いもありました。時間が経つにつれ、回りの商業高校や支援学校の接客対応などを参考にしながら、どんどん上手くなり、成長が手に取るように見られました。工業高校も技能・技術を磨くだけではなく、今回のように製作したものを販売するという機会を増やして行きたいと思います。
    
    


令和5年10月13日 産業デザイン科の3Dプリンターの取組がテレビ和歌山で紹介されます。

 テレビ和歌山教育テレビ番組 「はばたく紀の国〜教育は今〜」で、産業デザイン科2年生の生徒が県立自然博物館特別展に展示する、動物の「さわれる頭骨レプリカ」を3Dプリンターで製作した取組が紹介されます。
   「みんなで作る特別展〜進め!けものみち探検隊〜」
   放送日時:令和5年10月15日(日)10:30〜10:50


令和5年10月10日 CRAFTSMANイベントの出店者用ブースを製作

 令和5年10月7日〜9日の3日間に海南市日方で行われた、CRAFTSMANイベントの出店者用ブースを本校産業デザイン科と建築科の生徒が製作しました。
「 職人の仕事やものづくりの楽しさを知ってもらう」きっかけ作りとして開催される同イベントを主催するCRATSMAN実行委員会から、「オリジナルブース製作プロジェクト」として5台の製作依頼があり、製作にあたっての指定要項や作業工程の範囲内で、産業デザイン科生徒が出店者用ブースのデザインを考え、建築科生徒が製作しました。
 イベント当日は、本校の生徒が製作した出店者用ブースに各出店者の商品が並びました。
    
    


令和5年10月10日 商工まつりで新聞紙ドームをみんなで製作

 第75回わかやま商工まつりが、10月7,8日に和歌山ビッグホエールで行われ、本校は、8日のみとなりましたが、建築技術クラブの生徒が、建設業部門の一部として、和歌山ビッグホエール玄関前で、新聞紙を利用したドーム製作で協力をしました。
 新聞紙を細長く丸め、折り曲げて正三角形にしたものをつなぎ合わせて、人が入れる程度の小さなドームを参加者が協力しながら製作しました。三角形の部材を組み合わせる構造をトラス構造といい、建築で用いられる構造形式を利用し、製作しました。トラス構造のことを知ってもらいながら、参加者全員でドーム製作を楽しんで頂きました。
    


令和5年10月10日 令和5年度中学生体験学習を行いました。

 例年、8月の上旬の夏休み中に実施している中学生体験学習ですが、今年度は時期を少し後にして、10月7日(土)に実施しました。例年と時期が異なり、土曜日開催であったものの、県内の49校の中学校から451名の中学生の皆さんに参加をして頂きました。
 昨年までは、コロナ禍であったため、1つの学科のみの見学としていたところ、今年はコロナ禍前の2学科見学に戻し、部活動の見学も行えるようにしました。
 これから、中学生の皆さんは本格的に進路決定の時期にさしかかります。今回の見学により、本校や工業高校の魅力を知ってもらい、一人でも多くの中学生に進学してもらえることに繋がることを期待します。
    


令和5年10月4日 化学技術クラブのアサリに関する取組がNHKで紹介されます!

 本校の化学技術クラブは、『在来種を用いたアサリの養殖』に取り組んでおり、その取組について9月30日にNHKの取材を受けました。
 本部活動では、アサリを使っての地域発展を目指して、和歌山市や漁業協同組合さんの協力を得ながらこの活動にも取り組んでいます。
 今回の番組内では、網袋内での稚貝の保護・育成、保護網下へのアサリの放流、6月に放流した保護網下の生育状況の確認、さらには1年前に放流した保護網下の生育状況の確認という、本部活動がおこなっている取り組みの流れについて取り上げていただける予定です。
 今年は、自然災害等の影響を受けた箇所もありますが、アサリの生育状況は順調です。化学技術クラブでは、これからも多方面の方の協力も得ながら、この活動に取り組んでいければと考えています。

【放送日】
 県内版 10月10日(火) 18:30〜19:00 ギュギュッと和歌山(わかやま見つけ隊)
 関西版 10月11日(水) 11:30〜11:54 ぐるっと関西おひるまえ
【対象生徒】
 化学3(大西、津口、鍬初、富山)、建築2(中村)、化学1(兒嶋、乾、泉)、定時制(小松)

    


令和5年9月25日 情報番組TBS「THE TIME,」で本校生徒が本校ヨット部を紹介します!

 朝の情報番組TBS「THE TIME,」の「全国!中高生ニュース」のコーナーで本校のヨット部が紹介されます。ヨット部員に、友人たちが高校生リポーターとして話を聞きます。
◆概要
 番 組 名:TBS「THE TIME,」
 放送日時:令和5年9月29日(金)6:50頃 ※番組放送時間は5:20〜8:00
 内  容:「全国!中高生ニュース」のコーナーで和歌山工業高校のヨット部の活動を友人たちが
       取材する形でを紹介します。
 番組HP: https://www.tbs.co.jp/thetime_tbs/

    


令和5年9月25日 【テレビ和歌山】教育テレビ番組 はばたく紀の国〜教育は今〜 で産業デザイン科の取組が紹介されます

 和歌山県教育委員会が、教育の方向性やその時々の教育課題について、新しい取り組みや学校・地域の特色ある取り組みなどを取り上げ、テレビ和歌山で放送している「教育テレビ番組 はばたく紀の国〜教育は今〜」で産業デザイン科の生徒が自然博物館の特別展に動物の頭骨模型の制作で協力したことが放映されます。

◆概要
 番 組 名:テレビ和歌山「教育テレビ番組 はばたく紀の国〜教育は今〜」
 放送日時:令和5年10月15日(日)10:30〜10:50
 内  容:「みんなで作る特別展〜進め!けものみち探検隊〜」


令和5年9月20日 1年生を対象に情報モラル教室を行いました。

 本校でも、あまりよく考えずに写真や動画をSNSにアップロードして、ネットパトロールから警告を受けたり、生徒間でトラブルになったりすることがあります。
 そのようなことが起こらないよう、講師を和歌山県青少年男女共同参画課から派遣していただいた佐々木 哲さんにお願いして1年生に情報モラル教室を行いました。
 SNSのプロフィールから個人を特定するのは簡単であることなどのお話から始まり、SNSでの情報拡散の怖さや投稿時に気をつけておかなければならないことなどについて、お話をして頂きました。
 情報を拡散してしまう怖さは生徒のみんなに伝わったと思います。SNSを利用する際に少しでも今日の話を思い出し、節度ある利用ができるようになってもらえたらと思います。

    


令和5年9月14日 和歌山市南コミュニティセンターに和工作品を展示

 和歌山市南コミュニティセンターの2階コミュニティスペースの展示ブースにおいて、和歌山工業高校が行ってきた取り組みを紹介しています。
 授業(実習や課題研究)や工業系のクラブ活動で、これまでに作成した工業製品や説明パネル、図面などを展示しており、各科の取り組みがよく分かるようになっています。
 普通科高校とは違う特色ある工業高校の教育内容を広く知っていただき、本校の生徒たちが頑張っている様子や工業高校で学ぶことの魅力を知っていただく機会にしたいと考えています。

 (見学無料)
   場所:和歌山市南コミュニティセンター 2階 コミュニティスペース
      〒641-0012 和歌山市紀三井寺856番地

   日時:令和5年9月12日(火)〜約3か月間
      ※ 利用できる時間:10時00分から20時00分(全日)
         ただし、コミュニティセンター休館日については、利用できません。

    
    


令和5年9月11日 体操部、卓球部の大会結果報告

 夏に行われた体操部・卓球部の大会結果の報告を行います。

【体操部】
 ■令和5年度和歌山県高等学校学年別大会 体操競技の部
  3年生の部 男子個人総合
    1位 井口 京太郎( 創造3)
    2位 井上 凪 (機械3乙)
    3位 宮田 昂河 (電気3甲)
    4位 北野 琳久 (機械3乙)
   種目別
    ゆか・跳馬・鉄棒 1位 井口 京太郎 (創造3)
    あん馬      1位 宮田 昂河 (電気3甲)
    つり輪      1位 井上 凪 (機械3乙)

  1年生の部 女子個人総合
    1位 岩淵 唯 (産業デザイン1)
   種目別
    平均台・ゆか 1位 岩淵 唯 (産業デザイン1)
    跳馬     2位 岩淵 唯 (産業デザイン1)
    段違い平行棒 3位 岩淵 唯 (産業デザイン1)

  2年生の部(2部)男子個人総合
    1位 北風 柚斗 (電気2甲)
   種目別
    ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒 1位 北風 柚斗 (電気2甲)

  1年生の部(2部)男子個人総合
    1位 有田 篤生 (土木1)
    2位 嶋田 悠大 (産業デザイン1)
    3位 上田 蒼月 (機械1乙)
    4位 峰 陽基 (機械1乙)
   種目別
    ゆか・つり輪・跳馬・鉄棒 1位 嶋田 悠大 (産業デザイン1)
    あん馬・平行棒      1位 有田 篤生 (土木1)


【卓球部】
 ■令和5年度インターハイ8/8(水)・13(日) 北ガスアリーナ札幌 46
  シングルス
    1回戦 山形 那月 1 (和歌山工業・和歌山) 3−1 加賀 健心 3 (秋田商業・秋田)
        岡崎 悠吏 2 (和歌山工業・和歌山) 2−3 入谷 優冴 3 (日本航空・山梨 )
    2回戦 山形 那月 1 (和歌山工業・和歌山) 0−3 長谷川 隼大 3 (福井商業・福井)

  ダブルス
    1回戦 太田 虎徹 3  3−1  山形 那月 1
        星 圭太 3        脇地 竜希 1
        (北科大・北海道 )    (和歌山工業・和歌山)
        岡崎 悠吏 2  0−3  黒木 大誠 3
        仲村 陸 2        久冨 純聖 3
        (和歌山工業・和歌山)  (都城商業・宮崎)

 ■国体近畿ブロック予選会8/19(土)・20(日)兵庫・神戸中央体育館
  岡崎 悠吏(化学2年) 山形 那月(創造1年)上野 郁人(建築2年)以上が参加
    和歌山 0−3 大阪    和歌山 1−3 京都
    和歌山 0−3 兵庫    和歌山 2−3 滋賀
    和歌山 3−0 奈良    ブロック4位

 ■日韓中ジュニア交流大会 8/24(木)〜27(日) 紀の川市民体育館
  岡崎 悠吏(化学2年) 山形 那月(創造1年) 仲村 陸 (創造2年)が参加
    全日本0−5    中国0−5    韓国0−5

 ■令和5年度和歌山県高等学校卓球選手権大会 8/31(木)〜9/2(土) 那智勝浦町立体育文化館
    学校対抗  優勝  和工 3−1 和商
    ダブルス  優勝  岡崎 悠吏(化学2年)・仲村 陸(創造2年)組
          準優勝 山形 那月(創造1年)・脇地 竜希(機械1乙)組
    シングルス 優勝  岡崎 悠吏(化学2年)
          準優勝 山形 那月(創造1年)
          3位  上野 郁人(建築2年)
          3位  脇地 竜希(機械1乙)
          5位  仲村 陸 (創造2年)
    1年生大会 優勝  山形 那月(創造1年)


令和5年8月28日 高校生ものづくりコンテスト木材加工部門近畿ブロック大会で
上位入賞!

 8月26日(土)に、第23回高校生ものづくりコンテスト「木材加工部門」近畿ブロック大会がイオンモールKYOTOで行われ、本校からは、建築技術クラブに所属する建築科2年生の本城 花陽さんと榎本 碧海さんが出場しました。
 和歌山県職業能力開発協会所属の「ものづくりマイスター」の指導のもと、日頃から材料を加工するための図面作図と木材加工の練習を頑張った成果を発揮し、参加7校、出場選手14名の中で、本城 花陽さんが3位、榎本 碧海さんが4位に入賞しました。
 残念ながら長崎県で行われる全国大会に出場できるのは優勝者のみですが、これまで本校の先輩たちが挑戦してきた中で、最高位を勝ち取ることができました。
 木材加工部門の課題は、図面作成や木材の加工など精巧で緻密な作業に加え、ノミと金槌を使って木材を加工していくという「力」が必要な部分があります。女子生徒が男子生徒に交じって入賞したことは、とても評価されるものであると思います。
 なお、建築技術クラブには、1年生で来年の同大会を目標にしている生徒もおり、来年こそは全国大会出場を果たせるよう、今から意気込んでいます。

    


令和5年8月25日 2学期が始まりました。

 本日、2学期の始業式を放送で行いました。
 まだまだ暑い日が続きますが、1学期の反省を踏まえ、2学期に向けて、各自が目標を立て、有意義な学校生活となるよう、取り組んでもらいたいと思います。2学期は、体育大会や和工祭など、学校行事もたくさんあります。クラス一丸となり、たくさんの思い出が残るような高校生活にしてください。



令和5年8月21日 全国高等学校総合体育大会(インターハイ)で優勝!!!

 本校の生徒が全国優勝を含め、インターハイで頑張りました。その大会結果を紹介します。

 令和5年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技大会 第64回全国高等学校ヨット選手権大会
  (全国インターハイ)
 令和5年8月12日(土)〜16日(水)
 セーリングナショナルトレーニングセンター(和歌山セーリングセンター)
    上原 慎平(産デ3)・平北 悠斗(化学3)  男子420級 優勝
    藤原 優咲(産デ3)・磯野すみれ(産デ3) 女子420級 第4位
    団体 (上原、平北、木下、山口、福井) 男子コンバインド 第2位

 秩父宮杯第76回全国高等学校陸上競技対校選手権大会
  (全国インターハイ)
 令和5年8月2日(水)〜6日(日) 北海道札幌市 厚別公園陸上競技場
    機械3乙  桑添 喬偉  砲丸投  優勝
                円盤投  出場

    

 以上の結果から、8月25日・27日に和歌山県で行われた第31回日・韓・中ジュニア交流競技会和歌山大会にも砲丸投げ日本代表選手として選出され、その大会でも1位となりました。
 以上の生徒は9月15日〜17日に奈良県奈良市で行われる近畿ユース大会へ出場予定です。



令和5年8月4日 和工小学生ものづくり教室

 昨年に引き続き、近隣の小学生を対象として、「ものづくり」の楽しさを早くから知ってもらうため、和工小学生ものづくり教室を行いました。今年は、電気科、機械科、化学技術科が中心となって、メロディICの製作(電気科)、手持ち扇風機の製作(機械科)、バスボム・石けん・キーホルダーの製作(化学技術科)をテーマとして開催し、36名の小学生に参加していただきました。
 本校の生徒が製作補助について、子供たちが作るサポートをし、生徒たちにとっても良い機会となりました。どのコースとも参加した小学生の子供たちは、一生懸命、目を輝かせながら作っていたのが印象的でした。

  

  
  


令和5年8月1日 防災スクールを行いました。

 例年、夏休みの登校日に1年生を対象とした「防災スクール」を行っています。今年は、和歌山県が行う「出張!減災教室」により派遣された講師により、「地震・津波に対する防災・減災に関する基礎知識」として講義をしていただきました。
 当初は、体育館で開催する予定でしたが、酷暑により急遽教室のプロジェクタを活用した形式に切り替えて実施しました。少し聞きづらかったクラスもあったようですが、近い将来、発生が危惧される南海トラフ地震に備え、防災への意識を高め、地域防災の担い手の育成、防災・減災に関する基礎的な知識を身につけることを目的として実施しました。



令和5年7月31日 国家資格である各種技能検定に挑戦します

 夏休みの期間を利用して、各科ともに国家資格である「技能検定」に挑戦する生徒がいます。機械加工の普通旋盤作業2級やフライス盤作業3級、建築大工の大工工事作業3級や左官の左官作業3級など、各自の学科に関連した検定の合格に向け、練習を積んでいます。
 和歌山県職業能力開発協会から若年技能者人材育成支援等事業として派遣された「ものづくりマイスター」の方が技能検定の合格に向け、指導に来てくれています。普通科高校では取得できない、今後、卒業した後も役に立つ資格を取得するため、懸命に練習しています。

    


令和5年7月26日 和歌山市民図書館内ティーンズフェア(展示)に参加します

 図書部は、校内だけでなく校外の活動にも取り組んでいます。これまでもビブリオバトル参加、地域の清掃活動、古本市での収益を被災地の学校図書館や日本赤十字に寄付するなど、積極的に活動をしてきました。
 このたび、和歌山市民図書館で行われるティーンズフェアに企画を応募し、生徒がおすすめする本を展示する機会を得ました。夏休み期間中、市民図書館Teensコーナーにおいて、「職業」をテーマに部員が本を選び、展示します。働くということについて10代にも楽しいイメージを持ってもらいたいという願いを込めて、企画のタイトルは「人生を彩る仕事〜オラWork Workすっぞ〜」と題しました。働くということを身近に考えている工業高校生ならではの視点と、本展示のために作成した本を置く台(廃材利用)やおすすめ本冊子、手作り栞なども見ていただきます。

  開催日時:令和5年8月10日(木)〜1ヶ月間
       (設置作業日:令和5年8月10日 10:00〜12:00 参加生徒5名 顧問2名)
  開催場所:和歌山市民図書館(和歌山市屏風丁17番地)
  参 加 者:和歌山市民図書館 Teens担当 図書部員21名、図書部顧問2名

      


令和5年7月20日 放送により1学期終業式を行いました

 梅雨が明けたのかと感じるほどの晴天に恵まれ、気温も上昇していることから、体育館ではなく、放送により1学期の終業式を行いました。
 通常は1学期の内に高校総体やその上位大会の近畿大会などで優秀な成績を収めた生徒を体育館の壇上で伝達表彰を行うのですが、今回は配付した一覧表を見てもらいながら、放送によりその活躍を紹介しました。
 次に、藤田校長先生より、通学時の交通安全や最近の生徒の様子の変化など、1学期にあったことの総括を含めた式辞があり、その後に生徒指導部より、夏休みの生徒心得について話がありました。
 明日から、夏休みとなります。各学年で、夏休みの過ごし方は違うと思いますが、振り返ってみて、充実した夏休みとなるように、大切な時間を過ごしてください。



令和5年7月19日 ロングホームルーム(LHR)で人権教育を行いました

 ロングホームルーム(LHR)の時間を使って、人権教育を行いました。
 1年生は、「人権とは」という導入から、「性的指向、性自認」についての内容について学習し、2年生は、「インターネットと人権」のテーマで、オンラインにより教育ジャーナリストの渡辺真由子さんに講演をしていただきました。3年生は、これから就職活動をする生徒もあることから、「働く人の権利を知る」というテーマで、労働法をもとに働く人の人権について学びました。
 今年度から、各学年に3回程度の人権学習LHRを設け、様々な人権課題に対して学ぶ機会としています。人権を尊重することは、「他の人や自分を大切にすること」につながります。本校では、すべての学習活動において、一人ひとりが大切にされるとともに、互いのよさや可能性が発揮できる場になるようにしたいと考えています。

    


令和5年7月11日 大会の成績(クラブ活動)

 運動部の各大会結果を掲載します。

 ◆令和5年度和歌山陸上競技選手権大会(7/8、9 紀三井寺陸上競技場)
  砲丸投 桑添喬偉(機3乙) 第1位
  110mハードル 加藤景太朗(機1乙) 第5位
  4×400リレー

五十住晴登(機2甲)、鷹巣光希(機2甲)
中山凪海(機2甲)、 田中雄斗(建2)
森脇大翔(電2甲)、 岡田晴太(機1甲)
第6位

    ※全員、9/2、3に兵庫県加古川市 加古川公園陸上競技場で行われる近畿選手権に出場


 ◆令和5年度和歌山県高等学校レスリング選手権(7/7〜9 和歌山ビッグウエーブ)
  フリースタイル
  55kg級 第2位 浜田蒼汰(建3)
  65kg級 第2位 山ア 零(創3)
  71kg級 第2位 中谷稜空(機3甲)
  80kg級 第1位 室谷一憲(機3甲)
  125kg級 第2位 池田隆之介(創2)
  グレコローマンスタイル
  55kg級 第3位 浜田蒼汰(建3)
  65kg級 第3位 山ア 零(創3)
  71kg級 第2位 中谷稜空(機3甲)
  80kg級 第1位 室谷一憲(機3甲)
  125kg級 第2位 池田隆之介(創2)


令和5年7月7日 ぶんだら節の飛び入り連参加記念「木札」のデザインを決定!

 8月5日に和歌山城周辺にて「第55回紀州おどり ぶんだら節」が開催されます。その中の「飛び入り連」を盛り上げる和歌山県住みます芸人の“わんだーらんど”さんと本校の産業デザイン科がコラボレーションして、「飛び入り連」等の参加賞となる木札を作って3年目となります。
 本日、これまで産業デザイン科3年生が授業でデザインした木札のデザインの中から、“わんだーらんど”さんと和歌山市観光課の皆さんとで、今年度のデザイン案を選出してもらいました。今年は、十二支の動物にちなんだ連としては「うさぎ年連」のため、「飛び入り連」と「うさぎ年連」のデザイン案を3案ずつ選出し、制作することとなりました。
 これから制作を始めますので、採用されたデザイン案は、当日のお楽しみとしてください。

    


令和5年7月5日 壮行会

 県高校総体や近畿高校総体などで、上位の成績を残した生徒たちが、全国大会に出場します。
 また、夏の高校野球も7月11日から始まり、本校は14日(金)に1回戦で那賀高校と対戦します。
 これらの大会に出場する生徒を激励し、全国大会等へ送り出すために壮行会を行いました。
 グラウンドで開催予定でしたが、昨日は熱中症警戒アラートが発表されるなど、気温も35度予想であったため、急遽放送による壮行会に切り替え、生徒は教室で放送を聞く形で開催しました。
 藤田校長の挨拶のあと、西本生徒会長が激励の言葉を述べ、出場大会と出場生徒を紹介した後、出場生徒を代表して、産業デザイン科3年の上原慎平君が、大会出場に向けた意気込みを述べました。
 以下のクラブ等が全国大会等に挑みます。

   ○ボクシング部  ○ヨット部  ○ウエイトリフティング部  ○卓球部  ○柔道部
   ○陸上競技部  ○レスリング部  ○剣道部  ○囲碁将棋部  ○野球部



令和5年6月28日 令和5年度和歌山工業高等学校第1回学校運営協議会

 昨日、令和5年度の第1回学校運営協議会を2階大会議室で行いました。
 今年度の学校運営委員会委員の方は以下のとおりです。

  田中 一壽 様 (和歌山商工会議所 専務理事)
  村田 頼信 様 (和歌山大学システム工学部システム工学科・教授)
  梅田 千景 様 (和島興産株式会社・代表取締役)
  田中 資則 様 (元紀伊コスモス支援学校・校長)
  和田 通尚 様 (海南市立巽中学校・校長)
  前田 隆一 様 (本校全日制育友会・会長)
  高垣 晴夫 様 (本校同窓会・副会長・県参事)
  西村 保展 様 (本校同窓会・副会長(元定時制学校評議員))
  藤田 勝範   (本校校長)

 昨年度に引き続き、会長を田中一壽様、副会長に村田頼信様を選出した後、藤田校長より、今年度の学校運営方針について説明がありました。
 それを踏まえ、委員の方々より、学校としてのDXに対する対応が必要であるとか、18歳成人に対する生徒の認識を聞きたいであるとか、工業高校や各科を選んだ理由をアンケートで聞いてもらいたいというようなご意見をいただきました。
 学校の応援団としての学校運営協議会の委員の皆様のご意見を反映させながら、今後の学校運営に取り組んでいきます。



令和5年6月27日 アセンブリーを行いました

 明日から期末テスト、また夏休みを控え、全校生徒を体育館に集め、アセンブリーを行いました。
 藤田校長からは、5月6月に登下校中の自転車事故が多かったことや朝の校門登校指導の際にスピードの出し過ぎやイヤホンをしながら自転車登校をする生徒が多いことから、交通安全に関するお話がありました。自転車に乗る際に、事故を起こしたり、巻き込まれたりすることを念頭におき、注意深く運転するともに、時間に余裕をもって登校するように伝えました。
 特にイヤホンについては、周りの音が聞こえない状況になり、事故の危険性が高まるため、絶対にイヤホンをしながら自転車を運転しないようにというお話がありました。
 その他、教務部からは期末テストが始まるため、まずは体調管理に注意をして、しっかりとテスト勉強をして取り組むように話があったのと、進路指導部からは、特に3年生に向けて、期末テストが今後の進路決定に大切となること、7月に入ると求人票が届くのでいよいよ進路を決める時期となること、自分の今後のスケジュールをしっかりと確認しておくことなどの話がありました。
 生徒指導部からは、校長と同じく自転車通学の際の交通安全に関する話と、最近校内で盗難が発生したため、移動教室の際には必ず教室の施錠をすることと、貴重品に関しては各自でしっかりと管理するようにとの話がありました。



令和5年6月26日 令和5年度和歌山県立和歌山工業高等学校同窓会総会

 6月24日(土)、ホテルアバローム紀の国において、令和5年度の和歌山県立和歌山工業高等学校同窓会の総会と懇親会を行いました。会長、副会長を始め、約60名の方が参加されました。和工の同窓会には、東京和工会、大阪和工会という組織もあります。それぞれ東京や大阪からも今回の総会に複数名出席されました。
 来年は、和歌山工業高校創立110周年を迎えるため、藤田校長からは、この110周年の節目に本校に在籍する生徒も一緒に参加できる企画を考えたいであるとか、同窓生の方からは、同窓生も気軽に参加できる催しをしてもらいたい、110周年を広く同窓生にアピールして欲しいという要望がありました。

  


令和5年6月20日 応募前企業ガイダンス

 6月20日、和歌山ビッグホエールと和歌山ビッグウエーブを使って、応募前企業ガイダンスが行われ、本校は3年生全員が参加しました。150社の企業がブースを開き、生徒たちは3社の企業説明に参加しました。3年生は、これから進路を決定する時期に入ります。就職を希望する生徒はもちろん、進学を希望する生徒も将来自分が働く姿を想像する良い機会となりました。高校生への求人は、コロナ禍を乗り越え、徐々に回復し、以前よりも増えつつあります。企業の熱い説明を聞き、今後の進路決定の参考となったことと思います。

    


令和5年6月16日 軽音部が中庭ライブを行いました。

 昨日予定していた中庭ライブですが、雨天であったため、本日開催しました。
 梅雨の間の貴重な晴れ間の昼休み、ライブを聴くには絶好の気候の中、軽音部が中庭を利用して、日頃の練習の成果を発表する機会となりました。
本館の1階実習室前を始めとして、各階のホームルーム教室や4棟と機械科棟とを結ぶ渡り廊下から多くの観客に聞いてもらいました。

 ライブで演じた曲目は以下の3曲です。
  1 真赤 My hair is bad
  2 夜明けと蛍 n-buna
  3 ナイトオンザプラネット クリープパイプ








令和5年6月15日 高校総体(結果報告2)

 各競技とも出場した選手は持てる力を悔いなく発揮してくれたものと思います。
 上位入賞した競技別の結果を掲載します。

 ◆バスケットボール競技(6/4〜8 和歌山県立体育館、ノーリツアリーナ他)
  男子 ベスト4(準決勝 44-64 和歌山北高)  

  

 ◆剣道競技(6/5〜7 和歌山ビッグホエール)
  男子団体A 第5位 (近畿大会出場)
  男子団体B 第3位  
  女子団体A 優 勝 (全国高校総体・近畿大会出場)
  女子団体B 優 勝
  男子個人 第3位 木村康人(建3)(近畿大会出場)
  女子個人 優 勝 松井美海(産3)(全国高校総体・近畿大会出場)
    第2位 東堅翌桧(産3)(全国高校総体・近畿大会出場)

  

 ◆卓球競技(6/8、9、12 県立体育館、県立橋本体育館)
  男子団体 第2位 (決勝 2−3 和歌山商業高)
  男子シングルス 準優勝 山形那月(創1)(全国高校総体・近畿大会出場)
    第3位 岡ア悠吏(化2)(全国高校総体・近畿大会出場)
  男子ダブルス
優 勝

岡ア悠吏(化2)・仲村 陸(創2)ペア
(全国高校総体・近畿大会出場)
    準優勝

山形那月(創1)・脇地竜希(機1乙)ペア
(全国高校総体・近畿大会出場)

  

 ◆バレーボール競技(6/4〜6 田辺スポーツパーク他)
  男子 第3位 (準決勝 0-2 和歌山北高、3位決定戦 2-0 粉河高)  

 ◆ハンドボール競技(6/1〜5 県立橋本体育館)
  1回戦 24 - 25 海南高  
  敗者3回戦 19 - 21 那賀高  

  

 ◆サッカー競技(5/26〜 上富田スポーツセンター、田辺スポーツパーク他)
  男子 ベスト8 (準々決勝 0-2 近畿大学附属和歌山高校)  

 ◆柔道競技(6/1、10 白浜町立総合体育館)
  男子団体 第3位
  男子個人 60kg級 準優勝 長尾将誠(化2)
    90kg級 準優勝 東 琉葵亜(電3甲)
    100kg級 第3位 黒田和杜(機3甲)
  女子個人 48kg級 優 勝 栗林紅羽(建3)(全国高校総体出場)
    48kg級 第3位 山東莉奈(創2)

  

 ◆ウエイトリフティング競技(6/3、4 那賀高校体育館)
  男子55kg級 優 勝 (近畿大会出場(全国出場規定記録未達成))
  男子61kg級 優 勝 (全国大会・近畿大会出場)
  男子96kg級 第2位 (全国大会・近畿大会出場)
  女子64kg級 優 勝 (全国・近畿出場規定記録未達成)
  女子71kg級 優 勝 (全国大会・近畿大会出場)

 ◆ラグビーフットボール競技(春季選手権 6/11 紀三井寺競技場)
  優 勝 20−10 近畿大学附属和歌山高校  



令和5年6月6日 片男波の潮干狩り復活へ

 本校の化学技術クラブの生徒達が、和歌山市片男波の干潟でアサリを増やす取り組みを行っており、本日の(日刊)わかやま新報様に取り上げていただきました。3年前から調査をし始め、様々な要因で減少しつつある片男波のアサリの復活を願い、活動しています。
 稚貝を入れた10kgの砂袋を干潟に設置し、成長してくると干潟内の増殖場に放流し、成長を観察しています。昔のように片男波の潮干狩りに活気が戻り、地域の活性化に繋がることを目指しています。


令和5年5月30日 高校総体(結果報告1)

 一部の競技を除き、先週から高校総体が始まっています。3年生にとっては、この大会が最後となる生徒もいます。悔いを残すことなく、これまでの練習の成果を発揮してもらいたいものです。
 競技別の結果が届いたものから掲載します。

 ◆レスリング競技(5/26〜29、和歌山ビッグウエーブ)
  学校対抗戦 第2位  
  個人対抗戦 51kg級 第4位 重光啓達(産3) 55kg級 第3位 浜田蒼汰(建3)
    65kg級 第2位 山ア 零(創3) 71kg級 第2位 中谷稜空(機3甲)
    80kg級 優 勝 室谷一憲(機3甲) 80kg級 第4位 中辻皓也(土1)
    125kg級 第2位 池田隆之介(創2)  

 ◆ヨット競技(5/26〜28、和歌山セーリングセンター)
  男子420級 優 勝 上原慎平(産3)・平北悠斗(化3)ペア
    第2位 山口晴路(電2甲)・福井陸人(建3)ペア
  女子420級 優 勝 藤原優咲(産3)・磯野すみれ(産3)ペア
  男子レーザーラジアル級 優 勝 木下颯一郎(建3)

  

 ◆体操競技(5/26〜28、和歌山県立体育館)
  男子団体 準優勝 北野琳久(機3乙)、井上 凪(機3乙)、宮田昂河(電3甲)
  女子個人 岩淵 唯(産1) 近畿大会出場

 ◆陸上競技(5/26〜28、紀三井寺競技場)
  男子フィールド種目 第2位
  砲丸投 優 勝 桑添喬偉(機3乙) ※大会新記録
    第6位 粂田 昊(建3)
  円盤投 第4位 桑添喬偉(機3乙)
  ハンマー投 優 勝 大島サムソン・リー(建3)
    第4位 粂田 昊(建3)
  200m 第6位 畑口陸斗(機3甲)
  3000mSC 第5位 杉原我空(創3)
  走高跳 第5位 田中雄斗(建2)
  ※男子最優秀選手賞 桑添喬偉(機3乙)


令和5年5月18日 高校総体に向けた壮行会

 昨日(5/17)、1学期の中間考査が終わり、考査修了後に運動場で、この後行われる高校総体に向けた壮行会を行いました。藤田校長が不在であったため、代理として大石教頭の挨拶があり、生徒会長の西本陵賀さん(機械科3年甲組)より、生徒会激励の言葉がありました。その後は、各クラブのキャプテンが大会会場や大会日程を紹介し、高校総体、その後の近畿大会、全国大会に向けた意気込みを語りました。
 最後に、選手を代表してバスケットボール部主将の清水 空さん(産業デザイン科3年)が、高校総体に向けた決意を述べ、精一杯の応援をお願いしたいと伝えました。

    


令和5年5月2日 新入生歓迎会を行いました

 5月2日(火)、新入生歓迎会として、県民文化会館にて「ベニスの商人」を観劇しました。異国の古い時代の物語に初めは戸惑いを見せた生徒たちではありましたが、物語が進むにつれ、時にくすりと笑い、時に鬼気迫る展開に固唾をのんでいました。舞台が終了する頃には大きな拍手で劇団芸優座の皆さんを迎え、代表生徒が花束を贈呈しました。2・3年生が新入生を迎えるにあたり、生徒会が中心に企画した新入生歓迎会としての観劇でしたが、2・3年生の1年生を歓迎する気持ちが伝わったと思います。



令和5年4月27日 春の遠足

 新年度の最初のクラス別の行事として、遠足を実施しました。新型コロナウイルス感染症には十分に配慮しながら、クラスごとに遠足の企画を立案し、クラスの仲間との親交を深めました。
 特に1年生は、県内の各中学校から進学をしてきた同じクラスの生徒を知り合う良い機会となりました。クラスによっては、集合場所から、各グループで行き先を検討し、立案した小旅行を楽しんだクラスもありました。

    


令和5年4月12日 産業デザイン科の取組が文部科学省広報誌に掲載

 産業デザイン科の取組が、文部科学省広報誌「ミラメク」創刊号で紹介されました!  本校のホームページ『新着情報』から文部科学省のサイトを見ることができます。

  https://www.wakayama-th.wakayama-c.ed.jp/news/news230404.html


令和5年4月11日 入学式

 4月11日、最高気温が23度にもなる春の陽気の中、令和5年度の入学式を行いました。340名の新入生を迎え、いよいよ令和5年度が本格的に始まります。 新入生宣誓として、入学生を代表して、機械科の小谷光輝さんより、本校で工業を学ぶことに対する期待とこれからの意気込みが宣誓されました。

     


令和5年4月10日 新任式・始業式

 この度、藤田校長先生を始め、18名の教員と3名の事務職員の方が、新規採用または転任されて来られました。新任式では、体育館の舞台上で先生方をご紹介し、藤田新校長より挨拶がありました。 つづいて、令和5年度1学期の始業式を行いました。正副担任の紹介を行い、新学期がスタートしました。


〒641-0036 和歌山市西浜3丁目6番1号  TEL:073-444-0158/FAX:073-444-2510
Copyright © 2001-2021 和歌山工業高等学校 All Rights Reserved.